(2007年6月16日更新)
車種 | E・46 320 | |||||||||||||||
症状 | エアバック警告灯点灯の為入庫 | |||||||||||||||
故障診断 | テスターにて故障メモリー確認 助手席センサーマット不良 コネクター及びハーネス取り付け状態確認、異状無し 交換行程 助手席シートを車両より取り外す シート座面のカバーを外しセンサーマットを取り外す 新しいセンサーマットを装着し座面の シート本体を車両に取り付け後警告灯が点灯しないか 試運転後さらにテスターにて異常無い事を |
|||||||||||||||
|
(2007年08月03日更新)
車種 | E−36 318 | |||||||||||||||
症状 | エアコン効かず入庫 | |||||||||||||||
故障診断 |
故障診断 エンジンルーム点検 まず、エアコンコンプレッサーの作動確認とガス圧を点検します。 コンプレッサーの作動不良かガス圧の異常によってこの後の診断箇所が 作業工程 1 まず、エアコンベルトを取り外します。 2 次に、エアコンガスを抜きます。 ガスが抜けたらコンプレッサーに取り付けられているホース 3 いよいよコンプレッサーを取り外します。 4 新しいコンプレッサーを取り付けてから先程外したコネクターと 5 取り付けが済んだら真空引きをします。 6 ある程度ガスを入れてからエンジンを始動しエアコンスイッチをONにした後 7 大内工場長のメルマガにも以前書いてあった事ですが、 |
|||||||||||||||
作業時間 |
コンプレッサー交換時間 約2時間 エアコン作動良好確認時間 2〜3日間(お客様のご都合により変ります) |
|||||||||||||||
作業担当 | 佐藤支配人 | |||||||||||||||
|
(2007年10月15日更新)
車種 | E34 520(サンルーフ付き) | ||||||||||||||||||||||||||||||
症状 | ルーフトリム交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||
故障診断 |
E34に限らずE36でも定番になってきたトラブルと言えば 一部のオーナーさんは「知り合いの内装屋さんに張り直してもらった」 と言う話も聞きましたが新品のルーフトリム交換とさほど料金も これが結構時間の掛かる作業なんです。 もし汚れが付いていてら内装用のクリーナー等で綺麗に掃除して |
||||||||||||||||||||||||||||||
作業時間 |
約1日 |
||||||||||||||||||||||||||||||
作業担当 | 阿部主任 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
(2007年10月15日更新)
車種 | E38 740 | ||||||||||||||||||||||||||||||
症状 | ウォッシャー液出ず | ||||||||||||||||||||||||||||||
故障診断 |
740のウィンドウォッシャー液が出ず入庫しました。 普段あまりウィンドウォッシャーを使わないと言うオーナーさんも それに以外と知られて無い様ですがウィンドウォッシャ液が出無いと 2 今回の740はポンプの作動には問題有りませんでした。 後は新しいパイプを取り付けてノズルとパイプを固定しウォッシャー液が |
||||||||||||||||||||||||||||||
作業時間 |
2時間半位 |
||||||||||||||||||||||||||||||
作業担当 | 佐藤支配人 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
(2007年10月27日更新)
車種 | E46 320 | ||||||||||||||||||||||||||||||
症状 | エアコンの風量調整が出来ない為入庫 | ||||||||||||||||||||||||||||||
故障診断 |
「エアコンの操作パネルはちゃんと作動しているのに風量が変わら と言う問い合わせが有りエアコンの風全然出ない車両が入庫しました。 入庫した車両を早速点検してみました。 確かに操作パネルは正常に作動しています。 が、操作パネル上で風量を調整しても実際に出ている風量は“最強”状態で 何をしても変化なし。 風が出ている時点でブロワーモーターは正常作動していることが 確認できているので残るは「ファイナルステージ」の故障と診断できます。 念の為テスターにてエアコンユニットからファイナルステージへの入力側の 電圧が0から最大までの電圧が変化するか確認します。 異常が無ければ次にファイナルステージからブロワーモーターへの出力側の 電圧の変化を同じ様に確認します。 出力側の電圧に変化が見られないのでファイナルステージの故障と 断定できます。 「ファイナルステージ」とは・・・ ブロワーモーターの風量調整をしているレジスター(抵抗)の事です。 これが壊れると風量調整の制御が出来なくなり、 風量が“最強”でしか出なかったり全く風が出無くなったり、 一番たちの悪いのが突然風がでなくなったと思ったら30分位で 正常作動に戻ってしまう事も有ります。 この状態が厄介で故障診断が非常にしずらいんです。 正常時は電圧が変化しているので確定出来ないんですよね。(辛) ファイナルステージ交換行程 1 まず、グローブBOXを外し足元のカバーも外します。 この車両は左ハンドルなので。 (右ハンドルの場合は足元のカバーを外します。) 2 エアーダクトを外し外気導入⇔内気循環切り替えの フラップモーターの取り付けステーを取り外します。 で、奥に見えるのが“ファイナルステージ”です。 3 ファイナルステージに接続されているコネクターを外したら ファイナルステージ自体を取り外し新品と取替ます。 ここでイグニッションをONにしてエアコンの風量調整が出来るか 確認しておきます。 4 次にモーターフラップを戻し正常作動をしているのを確認したら 後は組み上げて作業終了です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
作業時間 |
40分弱位 |
||||||||||||||||||||||||||||||
作業担当 | 大内工場長 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
(2007年12月20日更新)
車種 | BMW | ||||||
症状 | ドアアウターハンドルカバー交換 | ||||||
故障診断 |
ドアアウターハンドルカバー 交換 今回はドアアウターハンドルカバーの交換をご紹介します。 今まで同様お客様との会話の中に出て来た事なのですが カウルトップパネルやりやウィンドモール同様気にはなっているけど 確かにドアノブのメカニズムごとだと高いんですがドアノブの廻りの ヒビ割れしてしまうゴムの部分はカバーに付いているのでカバー交換で 今回はデモカーではなくお客様のお車で交換した様子でご紹介します。 1 ドアにアウターハンドル廻りの修理の時の為に用意されている 2 ロックを外すとアウターハンドルカバーが取り外せます。 写真(アウターハンドルカバー取り外し) 3 取り外したカバーと新しいカバーを比較して見ましょう。
写真(比較・拡大) 4 新品のアウターハンドルカバーを取り付けます。 最後にサービスホールのカバーを取り付けて作業終了です。 ただし、アウターハンドルカバーは全車運転席側はキーシリンダー用に 今回も金額は工場トップページとGoods&partsで紹介します。 本当に安いですよ。お試しあれ!! |
||||||
作業時間 |
|
||||||
作業担当 | 佐藤支配人 | ||||||
|