|
みなさんこんにちは。
いやーすっかり真夏日ですね。
今この原稿を書いている7月未明、まだ梅雨明け宣言は出ておらず、
もちろん今現在もしとしとと雨が降り続けていますが、
昼間は最高気温が39度位に達する日もあったりして、
そらもう生きた心地はしませんね、ええ。
39度って言えば、
人間の体温だったらもう寝込んでぜいぜい言っちゃってる状態で、
子供だったら救急車出動要請しても決して罪にはならなさそうな
温度ですよね(なんて話を長男としてたら鶏なら40度位は
平常体温なんだと教えられた、へー)
そんな状態を生き抜いていくためにはまず
水分をもぉたっぷり取るしかないんですが、それだけではなく、 こらイきそうだナと思ったら適時直射日光を避けるとか
休憩するとかしないと本当に参ってしまいます。
意外にそういう理由で命を落としてしまうのは
本来体力のありそうな若者・・・
自分の体力を過信して、無理を重ねてしまうようです。
私くらい歳を取ってくると(涙)あぁこらもうダメっぽいなという感じが
自分で分かるので速攻休憩に走るんですが、
若い人は熱中してしまうと周囲はもちろん自分自身にまで
目が届かなくなるので本当に注意が必要です。
|
 |
ここ数年の傾向を見ていると、部活なんかでスポーツに励む高校生が
グラウンドで突然倒れるとか、建築現場で内装工事に励む方なんかが
多い気がします。
何れも直射日光を長時間連続で浴びたり、高湿度の中で
過酷な仕事に従事する若い方が被害に遭われているようですから、
本当に注意してくださいね。
私の経験では、1リッターのアイソトニックドリンクを一気に摂取して、
2時間以内に全くおしっこが出ない時はそれがほぼ全て発汗によって
失われているようで、水分はまだ不足している状態のようです。
こういう時の身体はアイスキャンディではダメです。
冷たい物は一時的に身体が冷えるのでそれで満足してしまいますが、
実はまるで水分が足りていませんから、
こういう時は極端に冷たい物はあえて避け、
ちょっとぬるめくらいの水分をしっかり取る事が重要です。
スポーツや仕事に精を出して頑張っちゃうのはとても素晴らしい事ですが、
倒れてしまっては元も子もないので、根性だけでなく身体を科学的に
冷静に捉え、適切な処置を取るようにしましょう。
いやまぁそれは私にも言える事ですが・・・
|
|
さて今回はそんな暑さにいかにも弱そうなE28の登場です(笑)
いやぁいつ見てもこの頃のBMWはなんかこう
硬派な感じがしていいですね(写真1)
|
|
今となってはとてもレトロな感じのM20エンジン(写真2)ですが、
もうこのエンジンはデジタルコンピューターで統括制御されていますから、
意外に進んだエンジンマネージメントなんですよね。
それにひきかえ快適装備に関しては、この車のエアコンはまだ
カークーラーとエアコンディショナーの過渡期だったようで、
現在の車には見られない複雑な機構が見て取れます。
|
|
さあいきなりこの車、エアコンのブロアーが回りません(写真3)
|
|
が、しかし風量を最大にすると突然全開で回り出します(写真4)
|
|
(写真5)さぁ原因はなんでしょう?
これはブロアー制御系等に問題があるようです。
早速見てみましょう。
|
 |
まずエンジンルームに回ってファイアーウォールを外します(写真6) |
 |
外すとブロアーが見えました
ブロアーも外して(写真7)
|

|
奥のほうを覗き込んで見ると、
中にトランジスターのような物が見えます(写真8)
そう、これがブロアートランジスターです。
こいつを交換すれば直ります、
|
 |
が、このE28は実を言うと、ブロアーがもう一つついているんです。
えぇ〜っ!ホントなんです(写真9)
なんでこんな構造をしてるのかと言いますと、
このE28が製造された当時は、まだエアコンが車に搭載されるのが珍しく、
大概はカークーラーというシロモノだったんです。
|
 |
すなわち、ヒーター回路は標準だったのですが、
涼しい系の装備はエアコンではなくて「クーラー」という別の設備が
後から追加されていたんです。
それで、ヒーターの時は外側のブロアーが回り、クーラーがONになると 車内側のブロアーが回りだす、という仕掛けになっているので
送風回路も2つ、つまりブロアートランジスターも2つついております
(写真10)
この車の場合はエアコンスイッチOFFでブロアーが回らず、 エアコンスイッチONで普通に回ったので外側のブロアー系統の
異常でしたが、エアコンスイッチONで回らない場合はもちろん
車内側のブロアー系統に問題がある事を意味しています。
また。ブロアーが回らないのはトランジスターだけの問題とは限りません。
ブロアー自体の故障の場合もあれば、ブロアースイッチの問題
という事も考えられますから、おかしな動きをしたらまずサービス工場に
診断を依頼しましょう。
|
 |
さて、ここでつたえファクトリーからみなさんにお知らせです。
このたびつたえファクトリーではメンバーカードを作っちゃいました。
その名も「スーペリア・オーナー・カード」
つたえファクトリーで中古車を購入して頂いた方を対象に
会員カードを発行し(写真11)購入後のメンテナンス費用の割引など
各種特典をご用意しておりますので、
詳しくはお問い合わせください。
|
 |
いやー、書き出しから毎日暑いですねなんて書いていたら
突然の雨によって気温ががくっと下がってしまい、
モロ体調を崩してしまったおかげでこの原稿が遅れてしまいました。
担当者様ゴメンナサイ<m(__)m>
毎年の事ですが、こうも気温がひょいひょい変わると
身体がついていきませんね。
皆さんも身体、気をつけてくださいね。
それでは、また。
|
|
|
|
|
|
|